top of page

2021/8/29 令和3年8月豪雨(武雄市)

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2021年8月30日
  • 読了時間: 1分

【報告者:了戒】 ▪︎参加者:2名

▪︎活動内容 おもやいボラセンにて運営支援を担っているNGO結のマッチングに基づき、水害で被災した小屋の床剥がし、木製下地の撤去作業を午前中に実施した。

小屋は昔は和菓子を製造していて、最近は陶芸のろくろを設置していたそうで、その作業台だけは使い続けたいとのことで、まずかなりの重量のものを58歳コンビで移動させ剥がし作業実施。

午後からは、同宅の撤去した床材、下地材をおもやい2tダンプにて杵藤クリーンセンター(被災ゴミ受け入れ場所)へ搬出し作業完了。

住民さんからは、本当に申し訳ないとのお言葉をいただきましたが、困っているときはお互い様なので、また何かあったら連絡をくださいとお伝えした。

その後、被災ゴミの搬出に応援が必要とのことで、おもやい軽トラにて積み込み、杵藤グリーンセンターへ運び込み対応を実施。

明日から被災ゴミは杵藤グリーンセンターに集約される。おもやいボラセンから車で10分の距離の為、時間はかからず往復可能。ただし、集約されたことで行列になる可能性は多くなった。



Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page