top of page

2024/11/01 令和6年石川県能登半島地震及び豪雨災害珠洲市

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2024年11月1日
  • 読了時間: 3分

2024年11月1日(金曜日)301日

活動人数16名

活動件数2件、完了件数2件

Aチーム

メンバー 中井、ミネ、ザネ、鈴木、殿村、(午前)小林

活動場所 大谷町

内容 屋根作業

昨日からの継続案件。2階屋根全面ターポリン施工。ザネさんとミネちゃんが今日参戦してくれたおかげで、屋根上での瓦移動を一手に引き受けてくれ、公費解体が決まっているお宅とはいえ、今尚住んでおられる母屋を良い仕事で仕上げる事が出来ました。被災者のご主人、昨日の我々の作業を見て感動し、一旦は公費解体を決心したが、やっぱり自宅への愛着捨て難く、昨夜なかなか寝付けなかったそうです。我々の作業によって、かえって悩ませてしまい、申し訳わけないと感じると共に、被災者さんに選択肢を増やすぐらいの活動が出来て、メンバー一同満足な活動でした。

午後2時過ぎに終了。他現場の応援も遠方なのと、明日の天気を鑑み行かなくて良いとの事。能登半島外海が目の前。被災者のお父さんの指導の元、竿や網もお借りしタコ釣り。ここでもザネさんのタコを見つける才能のおかげで3匹捕獲。大谷の自衛隊風呂を頂き拠点に帰着。その後中井シェフやセイちゃんの料理やタコ刺しに舌鼓。豊かな自然の幸一杯の珠洲。益々愛着もわき、なんとか復興のお手伝いをしたいとの思いを新たにしました。

(報告者 殿村)



Bチーム

メンバー 保っちゃん、レイア、(午前)漆崎、(午後)小林

活動場所 宝立町

活動内容 屋根シート張り

昨日の午後から継続の棟瓦のシート張りと、午後からは同じお宅の下屋のシート張り。最近は、晴れている日でも夜露で屋根瓦が濡れてしまうので朝一番では滑りやすく、テープなども貼りにくいです。それを見越して、昨日のうちからよく乾くようにと細かな土汚れを取り除き、撤去した棟瓦の部分を防水テープで固定していました。また、今日は3人と少人数なので、昨日の活動後に計測しておいたサイズのブルーシートとターポリンを用意していました。それもあってか、シート張りまでびっくりするくらい順調に進みました!最後の仕上げのマイカ線は、午前中までいてくださった漆崎さんが初めてということで、教えさせていただきながら一緒に午前中に完成!その間保さんが余ったターポリンで別の棟瓦の少しだけ崩れた端っこも処置してくれました。

午後からは小林さんが合流してくれて、主に下屋の補修。割れた瓦3枚は差し替えて、瓦のない軒の部分は寸法を測りブルーシート張りをしました。シート押さえに使う胴縁もカットし、シートを綺麗な瓦の下に潜り込ませ、上から胴縁で留めて、最後に防水テープで止めました。終日少人数で最後は会話も減るくらい疲れましたが、お互い相手の動きを見ながら効率良く動けて、同じような作業を前々日から別案件でもしていたので、私自身下屋の補修がだいぶ理解できました。

今週毎日一緒に屋根に上った保さんからは、テープ貼りやマイカ線の張り方を褒めてもらうことができ「下屋ももう大丈夫だね」と言ってもらえました。小林さんのおかげもあって屋根作業の準備・撤収に大事なバディや親づな張りも改めて覚えることができました。こうして手厚く教えてもらい反復しながら一つずつ作業ができるようになって、今度は私も教えていけるようになりたいと思います。

(報告者 レイア)




Cチーム

メンバー 平野、岡本、櫻井、野間口、(午前)中野、広池、桑井

活動場所 宝立第1仮設団地

活動内容 サンシェード設置

宝立第1団地にて、32軒取り付け完了です。

(報告者 野間口)


-----------------

<愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています>

寄付について: https://www.aichijin.org/donation        

チャリティーグッズについて: https://www.aichijin.org/charity

愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page